小児歯科

夜8時まで診療
診療時間
09:30 ~ 13:30 / /
15:00 ~ 20:00 / /
  • ▲:15:00~18:00
  • 休診日:水曜日・日曜日
24時間受付 WEB予約
キービジュアル

お約束します。

無理なりな治療は行いません。
楽しく最後まで通い続けられるように取り組みます。

子どもの歯科治療に対する当院の考え

歯医者にたいして「怖い!」というイメージを抱くお子さんは多いです。。
しかし、現在では歯科医療が大きく進み、ほとんど痛みや怖い思いをせずに安心して治療が受けられるようになりました。

また、当院では虫歯から大切な歯を守る取り組みも行なっています。
それではひとつずつ、大切な歯を守る治療や取り組みについてご紹介していきます。

取り組み 1. 痛みを大きく軽減する麻酔について

痛みを大きく軽減する麻酔について

STEP 1表面麻酔

表面麻酔

表面麻酔は麻酔注射の痛みを和らげるために使用します。
当院では注射をしなくてもほとんど痛みを感じることはありませんが、どうしても必要になった場合は必ず表面麻酔を行います。

コラム虫歯の再発を防ぐラバーダム防湿による治療

虫歯の再発を防ぐラバーダム防湿による治療

「治療したはずなのに虫歯が再発してしまった」ということがあります。
これは治療している最中に、唾液を介して細菌が患部に侵入してしまったことが考えられます。

当院では治療する歯以外をラバーダムというカバーで覆うことで細菌の侵入を防いでいます。

取り組み 2. 必要以上に歯を削らない

必要以上に歯を削らない

たとえ乳歯であっても、必要以上に歯を削するのはおすすめできません。
歯の健康を守るため、当院ではできる限り少ない削る量で治療しています。

う蝕検知液

う蝕検知液

虫歯になった部分と健康な歯は、見分けが難しいケースも多いです。
判断を誤ると虫歯菌の取り残しや、逆に健康な部分まで削ってしまうリスクがあります。

そのため当院では虫歯だけを赤く染めるう蝕検知液を使用しています。
虫歯と健康な部位がはっきりと見分けられるようになりますので、虫歯の取り残し削りすぎを防ぐことができます。

高倍率ルーペ

高倍率ルーペ

小さな虫歯は肉眼では発見しにくいことがあります。
そこで当院では高倍率ルーペ(高倍率拡大鏡)を使用しています。
顕微鏡の様に視野を何倍にも拡大することで削る量を最小限にしています。

取り組み 3. 虫歯予防は「0歳」からがおすすめ

実は、赤ちゃんのお口にはもともと虫歯菌は存在していません。
ですが、一定の年齢になると虫歯になる子が増えてきます。

これはなぜでしょうか?
親御さんからの食事の口移しやキスなど、成長の過程で虫歯菌に感染してしまうからです。

統計を見ると1歳から3歳までが最も虫歯に感染しやすい傾向があります。
赤ちゃんは自分で歯の健康を管理することはできませんので、親御さんの予防意識が大切になってきます。
ぜひ私たちと一緒にお子様の歯を守っていきましょう。

年齢に合わせた取り組み

年齢に合わせた取り組み

お子さんの虫歯予防は、以下のように年齢によって行う処置に違いがあります。また、歯の出現率や歯並びの状態によっては、診断の上で適切な方法により虫歯を予防します。

歯が生え始める 生後6~9ヶ月ごろ 離乳食のアドバイス
上下の前歯が生える 生後11ヶ月~1歳ごろ フッ素塗布
離乳食のアドバイス
歯磨き方法アドバイス
奥歯が生える 1歳2ヶ月~1歳6ヶ月ごろ フッ素塗布
食事のアドバイス
歯磨き方法アドバイス
すべての乳歯が生えそろう 2歳6ヶ月ごろ 歯ならびチェック
フッ素塗布
食事のアドバイス
歯磨き方法アドバイス

取り組み 4. ケガで子供の歯が欠けた(割れた)ときは

ケガで子供の歯が欠けた(割れた)ときは

小さなお子さんは動きも活発で、親御さんが気をつけていても予測できない行動をします。
どこかに顔をぶつけたり、転倒して前歯を強打してしまうことも多です。
その場ではなんともなくても、後から以下のような症状が出てくる場合もあります。

歯が折れてしまう
 歯がグラグラする
歯の角度が傾いてしまう
歯が抜けて取れてしまう
歯が黒ずんで変色する
永久歯が正しく生えてこない

もしそのような症状が見られた時は、早めにご相談ください。

マタニティ歯科のご案内

マタニティ歯科のご案内

マタニティ歯科とは、妊婦さん向けの治療システムとなります。

特徴 1お母さん・お腹の赤ちゃんに負担をかけない取り組み

妊娠中に歯科治療が必要になった場合は、お母さんと赤ちゃんに負担が掛からない時期を見極めて治療します
特にお薬やレントゲンに関しては、赤ちゃんに影響が出ないように細心の注意を払っています。

お腹が大きい時期や横になりにくい場合は、あまりシートを倒さないなど負担のない治療が可能です。
症状によって必要と判断した場合は、産婦人科医と相談しながら治療を進めていきます。

特徴 2産後も歯科治療を継続いただけます

妊娠中だけでなく、産後も継続して受診いただけます。
またお母さんだけでなく、赤ちゃんのお口の健康もご相談いただけるため安心です。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 24時間受付 WEB予約
044-744-1181
〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町1-527-4
メゾンゴールドA

このページの先頭に戻る